2017
07/27
木

鈴音も桔梗も闇を抱えた女の子なのか。
コンパスブスリは痛かったけど、ラストの桔梗のアレはご褒美だよね。
報われてなさそうな上級生に目を付け、彼が一年生の時に受けたテスト用紙とポイントを交換したいと持ちかける清隆。
桔梗のおっぱいを見ながらも駆け引きして来る上級生となんとか交渉もまとまり、テストの前日にDクラスのみんなに桔梗からそれを手渡す段取りを整えましたね。
そしてそれを知らないクラスメイトたちは前日桔梗から渡されたプリントに歓喜の声を上げるのでしたが、捨て鉢になっていた須藤もそれを見て勉強して来たようで、めでたく前回のラストに提示された得点をクラスメイトたちは取る事ができたようですね。
しかし上級生たちから絡まれる須藤をBクラスのアイドル的な存在である一之瀬帆波が助けたり、現場にいた鈴音や清隆も含めてAクラスの女の子が遠くから様子を伺っていたりと、かなりDクラスの動きを気にかけている者たちがいるようですが、これも後の波乱の伏線なんでしょうね。
そしてテストでいい成績を出したものの須藤が赤点になってしまい、担任から鈴音と清隆が足りない点数をポイントで買い取りましたが、テスト用紙の件も点数購入の件も、清隆は桔梗や鈴音の手柄にして表には出ない事にしていましたね。
しかしその事が一番のお姫様じゃないと気が済まないらしき桔梗のもう一つの顔を清隆に覗かせる事になって行きましたが、初回から感じていた桔梗の笑顔に潜むものがようやく表面化して描かれましたね。
おそらく何事も表には出ない清隆と同じように、彼女にもこの学園にやって来た理由があると思いますが、コンパスでプスリとやる鈴音の抱えているものも含めて、これから徐々に明かされて行くんでしょうか。
果たして清隆がもらしていたように桔梗の本当の顔がどちらなのか気になるところですが、できれば可愛くてちょっぴりエッチなカットで楽しませてくれる桔梗である事を希望しつつ、次回を待ちたいと思います。












◎こちらのブログ様にも感想記事が掲載されています。
大学生のアニメ・漫画日記
- 関連記事
-
- ようこそ実力至上主義の教室へ 第4話感想 真実を隠蔽してる女の子ばっかりで、ちょっと怖くなってきた。
- ようこそ実力至上主義の教室へ 第3話「人間は取引する唯一の動物である。骨を交換する犬はいない」感想
- ようこそ実力至上主義の教室へ 第2話「才能を隠すのにも卓越した才能がいる。」感想 競泳水着よく弾けないな…。
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
試験対策に過去問使うのはズルという認識らしい。そうなんだ…。そういった試験勉強となると、まず過去問をゲットする事から始めると言っても過言ではなかったけどなあ(汗)。あと、過去問をやる方にもリスクがあるそうだが何だろ。過去問のやり取りはズルといえど普通にある事らしいし。自分の点数がやった相手にバレる事くらいしか分からん。点数低かったら恥ずいもんな。
悠遊自適 2017/07/28 -
第3話 人間は取引をする唯一の動物だ。 骨を交換する犬はいない テスト3日前、堀北に命じられて須藤、池、山内を 勉強会に誘っていた綾小路。須藤がC組の龍園翔の挑発に乗って喧嘩しそうだった。通りかかったB組一之瀬帆波が仲裁する。堀北が須藤に要点をまとめたノートを貸す。 テスト2日前、ポイントが少なく山菜定食を一人で食べるDクラスの3年生に頼み事。1学期の中間テストを1万ポイントで売って下さい。...
ぬる~くまったりと 2017/07/27 -
綾小路くん、やはり出来る男だった・・・そして櫛田ちゃんの闇ェ・・
ゴマーズ GOMARZ 2017/07/27 -
成績の悪い生徒たちが多かったにも関わらず、Dクラスは学校側の予想に反し、高得点を叩き出して中間試験を終えた。その試験結果の裏には、堀北たちの必死の努力、そして綾小路の暗躍があった。しかし成績面を最も不安視された須藤が、たった1点だけ及ばず赤点となってしまう。「須藤健、お前は退学だ」——冷徹に言い渡す担任教師・茶柱。既に採点も終わり、決着がついてしまった中間試験の結果を覆す...
趣味人の宿部屋 2017/07/27
COMMENT