2017
07/27
木

三種の祭具を見つける手がかりを求めてある元大学教授の鈴原さんの家へと訪ねて行った由乃たち。
地域のお年寄りたちにタブレットの使い方を教えたまでは良かったが…。
実は祭具のうちの一つを持っていた鈴原の言葉に刺激され、早苗はかつて役所から配られたタブレットを持つお年寄りたちにその使い方を教えてSNSのコミュニティを作り上げますが、元々の狙いだった祭具を見つける手がかりになる書き込みは無かったようですね。
そして無記名の掲示板で起きた揉め事の処理に由乃たちは奔走することになりますが、ともかくも地元向けのネット配信番組も始まり、鈴原の住む蕨矢地区のお年寄りたちも交流するのが簡単になって喜んでくれたようですね。
そんな中タブレット講座で人に使い方を教えたり、配信番組の助手をする凛々ちゃんの恥ずかしがったり喜んだりする様子が可愛らしかったですが、小生意気なエリカちゃんも路線バスの運転手の高見沢さんとの楽しいシーンも見せてくれましたね。
そしてエリカちゃんと可愛くやり合った高見沢さんは蕨矢地区のバス路線が廃止されることに大いに思うところがあったようですが、このバス路線の廃止がネットでお年寄りたちが繋がった事と合わさって、鈴原主導の廃止反対運動が始まってしまいました。
タイミング良くと云うか、全てを見越していたらしい鈴原の家を訪ねた由乃はそのまま反対運動のための人質にされてしまいましたが、果たしてどんな展開で祭具の発見につなげるのか、次回からのストーリーが楽しみになって来ました。
人質になった由乃が力無くエイエイオーの掛け声に合わせて拳を上げていましたが、将棋もこなすサンダルさんの出番の方も楽しみに次回を待ちたいと思います。
















◎こちらのブログ様にも感想記事が掲載されています。
ゆる本blogさん
ぬる〜くまったりとさん
- 関連記事
-
- サクラクエスト 第18話「ミネルヴァの杯」感想 20年に渡って間野山を研究し、ひとつの前例を遺した鈴原さんよ安らかに。
- サクラクエスト 第17話「スフィンクスの戯れ」感想 由乃国王、頑張っていたら人質にされていた。
- サクラクエスト 第16話「湖上のアルルカン」感想 物語は大きな分岐点に差し掛かったのかもしれない。
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
サクラクエスト 第17話 三種の祭具を探せミッション本格スタート。 タブレット端末お年寄りに配ってたお役所。 使い方教えてなくて、まさに猫に小判^^; カプメンのフタにするのはやめましょう^^;^^; 今の御時世、情報収集にSNS使わぬ手はない。 国王チームが使い方教えて、食いつき良好。 ネットの活用はとりあえず成功かな。 ちょいといざこざもおきましたが。 教授さん...
のらりんすけっち 2017/07/28 -
田舎のIT化あるある。 「サクラクエスト」の第17話。 50年前に失われた祭を復活させるために三種の祭具を探す由乃達。 老人達に聞いてもあまり記憶に無いようで途方に暮れるが本屋の主人から 「教授」を紹介されてさっそく会いに行く。 さらに山奥の集落へ入り玄関で待っていると教授が現れる。 無愛想に受け答えをする教授だが最後に何処かの蔵で見かけたとアドバイスをする。 (その蔵とは教...
ゆる本 blog 2017/07/28 -
教授の家で凛々子達が罠を起動させてしまうの、内容からすると示唆的。
Wisp-Blog 2017/07/27 -
なるほど社会派アニメITは間野山をイノベーションできるのか? 祭具クエストは、文
うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳 2017/07/27 -
第17話 スフィンクスの戯れ みづち祭りの復活に必要な三種の祭具集め。剣鉾、吊り太鼓、黄金の龍文化人類学を教えていた鈴原教授なら知っているかも。かなりの山奥の蕨矢集落に暮らす変人らしいが訪ねてみる。移住したのは20年前で50年前に途絶えた祭りなど知らない。途絶えたということは必要がなくなったということでは?1つは民家の蔵で眠っているらしいと聞いた。教授の家にも蔵があることに気づく早苗。実は教...
ぬる~くまったりと 2017/07/27
COMMENT