2017
08/09
水

芦屋部長たち上級生も参加する次の例会は、いったいどんなクイズ大会になるんでしょうか。
まだ見ぬツワモノたちの登場が楽しみです。
早押し機の制作費をメイド喫茶でバイトして稼ぐ真理りん。
クイ研の活動を通して再び仲の良さを取り戻した由貴っちがバイトに付き合ってくれているのが微笑ましいところですが、耳っ子メイド姿を恥ずかしがる真理りんが可愛らしかったですね。
そして一方の識は大将に連れられてアキバデビューを果たし、ふと入ったゲーセンでクイズゲームの筐体を見つけてプレイしてみることに。
しかし店内モードを選択して遊び始めた相手が宮浦高校の芦屋部長と来ていた御来屋君その人だったんですね。
こうして始まった御来屋VS識&大将のクイズゲーム対決は、序盤こそ御来屋君の優勢で始まりましたが、多答問題や連想問題で強い彼に勝つための手段を探して見つけて行く識の頑張りが面白かったですね。
中でも多答タイプの問題で答えが画面に表示される前に正解してしまう識のシーンでは御来屋君だけでなく芦屋部長まで驚いていましたが、後ろで興味深く識を見つめていたコスプレの人物も気になるところです。
とりあえずその人物がゲームが得意でちょっとばかり危ない感じがする人とだけは分かりましたが、今後識や次の例会で行われるクイズ大会に絡んでくるのかもしれませんね。
ともあれ、クイズゲーム対決も一段落付き、外に出た識たちがメイド姿の真理りん由貴っちとばったり出会っていましたが、早押し機製作のためのパーツを学人と妹の迅子が見に行っていたりと、良いテンポでお話が進んでいるのを感じますね。
そして御来屋君からライバル視されている事を真理りんによって自覚した識は、時間を惜しむように例会に向けたクイズの勉強を始め出したようですね。
果たして、芦屋部長たち上級生も参加する次の例会がどんなクイズ対決になるのか。
多くの強者が集うクイズ大会を楽しみに、先ずは次回を待ちたいと思います。






- 関連記事
-
- ナナマルサンバツ 第7話「……ふたりの過去問」感想 文蔵高校クイ研の早押し機がにゃーっ♪と完成。笹島迅子はべっぴんである。
- ナナマルサンバツ 第6話「A.メイド B.チュウサ C.コアクマ」感想 例会に向けて走り出す識。御来屋君がライバルだ!!
- ナナマルサンバツ 第5話「文蔵 VS 宮浦!ピコーン♪」感想 弱電女子の迅子は学人部長の妹である。兄がボケで妹がツッコミの愉快な兄妹らしい。
COMMENT