二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2017 08/14

ナイツ&マジック 第7話「New&Old」感想 エル君も獅子王も楽しそうでいいなぁ。

moblog_789e9680.jpg

グゥエール最高!はお約束。
空飛ぶエル君の機体にも驚く、脳筋とキラキラする男の子たちだらけの楽しい回だった。


闘技場を駆けるツェンドルグに見惚れていたら、エル君自身が魔導噴流推進機を備えた機体で先陣を切っていましたね。
このシルエットナイト飛ぶんだ!!と思わず興奮してしまいましたが、敵の半数である3機を相手に戦うエドガーとディーも大活躍でしたね。

そしてエドガーの機体はアールカンバーの装飾装備に大きな盾を持たせた守備力特化のテレスターレと言った感じでしたが、ディーの機体は攻撃に特化した仕様になっており、二人が連携して数の不利を跳ね除けて行く様がロボットオタクの心をくすぐる様な戦いっぷりだったと思います。

模擬戦の結果はマナの消費が激しい事もあって引き分けと云う形に終わりましたが、この戦いを誰よりも楽しんでいたのが獅子王ことアンブロシウスだったり、新型機に興味が爆発しそうなラボの工房長とエル君によるロボット作りの熱い語り合いが終わりそうにないところも面白かったですね。

ともあれ、今回は時間の経過がサクサクと進み、エル君たちもラボ側も王の期待に応えてそれぞれが新型機の改良や次世代の量産型を生み出すと云う仕事を果たし、王位を息子に譲ることにしたアンブロシウスから専用機の依頼をエル君は受けるわけですが、それに目を輝かせる彼を見ているだけで楽しい気分になってきますね。

まあその度にエル君を引きずって行ったり困り顔をするアディーちゃんが大変そうで可笑しくなってしまいますが、ヤキモチを焼く相手が同じ女の子ならともかく、ロボットではどうしようもないところが困ったところですね(笑)

そして後半は若い時の獅子王にそっくりと云う脳筋キャラっぽいエムリス殿下が登場しての、金獅子と銀虎の搭乗権を賭けての対決となりましたが、専用機を作ったエル君も、サシで戦う王族の二人もとっても楽しそうでしたね。

この戦いの一番の見どころはアンブロシウスによる決定打をエムリスが背中の副手の砲撃で咄嗟に躱すところだったと思いますが、こういうロボットのガチンコを見せてくれると、見ている方もやっぱり力が入ってしまいますよね。

結果的に金獅子に乗るのはエムリスとなりましたが、若い世代に花を持たせながらも、金獅子と銀虎が同じ機体、同じポテンシャルを持っていることを読んでいたアンブロシウスのしたたかさに、あっぱれなり獅子王様と感嘆の気持ちが湧いてくる、そんな第7話の視聴となりました。

次回はエル君が転生した世界の謎が明かされるようですが、ラストに登場した人ではないような女性がいったい何者なのか、その辺りを楽しみに次回を待ちたいと思います。


moblog_71a9cd94.jpg
moblog_7933a7de.jpg
moblog_f4ad4783.jpg
moblog_ee081d16.jpg
moblog_2f445cc2.jpg
moblog_b0b02eef.jpg
moblog_d268ae90.jpg
moblog_62bf5e32.jpg
moblog_25773ae0.jpg
moblog_13af5091.jpg
moblog_f2bc4008.jpg
moblog_097c7017.jpg
moblog_59d9fc0b.jpg
moblog_34acd9a5.jpg
moblog_b31e91d4.jpg
moblog_b4d77c17.jpg
moblog_925d7ab1.jpg
moblog_711556c4.jpg
moblog_00afc8c6.jpg
moblog_b1d2ad67.jpg
moblog_0d6c8054.jpg
moblog_77d0fb59.jpg
moblog_d9c3f999.jpg
moblog_7101d923.jpg
moblog_4fe236b3.jpg

◎こちらのブログ様にも感想記事が掲載されています。
空と夏の間さん
こいさんの放送中アニメの感想さん
いま、お茶いれますねさん
関連記事

この記事と関連する記事

ナイツ&マジック 第7話「New&Old」感想 エル君も獅子王も楽しそうでいいなぁ。

ナイツ&マジック

スレッドテーマ : 2017年新作アニメ ジャンル : アニメ・コミック

(4)TB(8)

AFTER「プリンセス・プリンシパル 第6話「case18 Rouge Morgue」感想 淡い夢は少女の歌声に乗って去りぬ。

BEFORE「Fate/Apocrypha 第7話「自由の在処」感想 マスターを膝枕するのはサーヴァントらしい行いと言うセミラミスのおっぱいは大きい。

COMMENT

  • No.818 No title

    >新型機に興味が爆発しそうなラボの工房長とエル君によるロボット作りの熱い語り合いが終わりそうにないところも面白かったですね。

     ガイスカ工房長も、若き日には新型機開発と言う野望に燃えていた時期があったそうですが……
     思う様に進まない新型開発に挫折して、鬱屈とした思いで歪んでいたのが、前回の姿だった訳です。

     しかし、人馬騎士ツェンドルグや暫定団長専用機たるトイボックスの勇姿に、若き日の情熱を取り戻すことが出来たと言う……

     原作では、量産型人馬騎士ツェンドリンブルの開発にもラボが関わっていた描写がありますから、アニメ版でも工房長がオルヴェシウス砦を幾度も通っていたりして……(笑)


     そして、アディの擬音しか使わない説明に、苦労するヘルヴィさんが出てたことが嬉しい……

    投稿者:夜夢 2017/08/14 (月) 13:27 [ 編集 ]
  • No.819 No title

    ヘルヴィさんがあの操縦席で動くところも見たかったですね。

    投稿者:甘エビ 2017/08/14 (月) 13:40
  • No.820 No title

    >ヘルヴィさんがあの操縦席で動くところも見たかったですね。

     そこは次回に期待……ですかね。

    投稿者:夜夢 2017/08/15 (火) 05:48 [ 編集 ]
  • No.821 No title

    ガタッ!甘エビの期待が3上がった。

    投稿者:甘エビ 2017/08/15 (火) 06:32

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
  • シルエットナイトラボラトリ6機 VS 銀凰騎士団4機

    キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2017/08/15
  • ナイツ&マジック 第7話『New & Old』 感想(画像付) エルくんの新型はマジで飛べるようになったんだw 行動時間が短いけど、空から立体的に攻撃できるのは、断然有利ですね! 粗削りなエルくんの機体をラボが熟成させた機体にしていく。 国王の企み通りになったねw 王位を譲った国王は、若き自分に似た孫と専用機をかけて対決! なんて熱くるしい王家だなw 老いも若きも好...

    空 と 夏 の 間 ... 2017/08/15
  •  トイボックスとかひっでぇ名前だなあ(褒め言葉)

    Wisp-Blog 2017/08/15
  • ジジイ、エルくんの機体見ていきりたってる

    夢幻の灰色帝国 2017/08/14
  • ナイツ&マジックの第7話を見ました。 第7章 New & Old ついに人馬騎士ツェンドルグが完成し、銀鳳騎士団はテレスターレなどの新型機も携えて、ラボとの模擬試合に挑む。 一方のラボ側は試作機カルダトア・ダーシュを手練れのナイトランナー集団“アルヴァンズ”に託す。 試合はエルの意表を突く先制攻撃で幕を開け、想定外の戦いに序盤こそ圧倒されたアルヴァンズだったが、動きに慣れてき...

    MAGI☆の日記 2017/08/14
  • 第7話「New & Old」 銀鳳騎士団の新型に度肝を抜かれたラボの工房長。 おのれ小童!いただきましたー!w

    いま、お茶いれますね 2017/08/14
  • 第7話 New Old エルの説明をするが国王も待ちきれずに早々に試合を開始する。遂に銀凰騎士団と国機研との模擬試合が始まる。ツェンドルグは騎馬扱いで3機相当と看做される。ここでエルは先制攻撃を提案する。恐らくは3機でツェンドルグに対応するので、エルが飛行して其の3機を 攻撃する、その間はディーとエドガーは3機と対戦することになる。全員がエルの飛翔する機体に度肝を抜かれる。スラスターを装備し...

    ぬる~くまったりと 2017/08/14
  • とってもガンダム。×モビルスーツ◯幻晶騎士が飛んだ!俺を踏み台にした!(ラストの)人の声は…ララァ!あと海ヘビもありました。 タイマン勝負じゃなかった。コストの関係で4VS6…人馬型のツェンドルグで大分食った印象です。2機の差をどうやって埋めるのやら。ラボがどんな改良したのか楽しみ。後で乗せてもらいましょう!エルの興味はそこか。あとワイルドな新キャラ出...

    こいさんの放送中アニメの感想 2017/08/14

Top