2017
09/12
火

ジークとアストルフォを守るため聖なる守りを展開するジャンヌ。
しかしそれは虐げられた人々の英雄だったスパルタクスに、自由を持って歩き出したジークを討たせないためでもあったのではないだろうか。
ジーク対モードレッド、ヴラド三世対カルナの戦いが描かれる中、黒のキャスター・アヴィケプロンによって強化されたスパルタクスをシローの計略によってにぶつけられるルーラーのジャンヌ。
なぜこれほどまでにシローがルーラーの存在を消そうとするのかはまだわかりませんが、この回の終盤にユグドミレニアの城から奪った大聖杯と無関係でないのは確かでしょうね。
ただ彼が何かを成すために大聖杯を使うのかどうかは今後のストーリーを見ていかないと何とも言えませんが、彼の過去のシーンを見ていると、結局多くの命を奪う大聖杯の存在事態を憎んでいるように思うんですが、その辺りは2クール目のお楽しみと言ったところでしょうか。
ともあれ、奪われた大聖杯を取り戻そうと空中庭園に乗り込んだ黒の陣営のサーヴァントたちと赤のサーヴァントたちの戦いが始まり、領地の外に出て戦うヴラド三世がいい勝負をしていたカルナに勝てそうもないので、マスターのダーニックが彼との約束を破って自身に絶対使わせるなとヴラド三世が言っていた宝具を、令呪をもって強制的に使わせるようですね。
これが今まで延命のために多くの命を飲み込んできたダーニックと、いわれなき吸血鬼の伝説を忌み嫌うヴラド三世の両者にどんなものをもたらすのか気になるところです。
カルナに勝ったところでそれではヴラド三世がダーニックをタダでは済ましそうもありませんし、大戦の初戦は黒の陣営の首魁に降りかかる波乱で幕を閉じることになるんでしょうか。
だとすると2クール目のラスボスとして赤の陣営側はシローが、そして黒の陣営側はラスボス交代という事になりかねないんですが、先ずは次回の展開を楽しみにしたいですね。
フランちゃんが退場して寂しい事このうえないですが、ジャンヌとアストルフォきゅんの活躍や、大きく変化していきそうなストーリーに注目しつつ、今後も見ていきたいと思います。













- 関連記事
-
- Fate/Apocrypha 第12話「聖人の凱旋」感想 令呪をもって吸血鬼討伐を命じるジャンヌちゃんかっこいい!そして、シロウの正体が明らかに。
- Fate/Apocrypha 第11話「永遠の輝き」感想 後でお説教ですからね!ジャンヌちゃん母性に溢れてきましたね。
- Fate/Apocrypha 第10話「花と散る」感想 フランちゃんさようなら。でもカウレス君と出会えて良かったね。
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
FateApocrypha第11話「永遠の輝き」は、 何と赤陣営が強引に大聖杯を引っ張り出すエピソードだった。 副題の意味は不明。 例の浮遊城はこの為の物だったらしい。 でも結局はサーヴァントの魂が必要な訳で、 大聖杯を盗んでどうするつもりかは不明。 地脈から引き剥がした大聖杯はちゃんと機能するのかな……。 冒頭は赤のアーチャー・アタランテとジャンヌが対峙。 しかしアタランテは何かの矢弾をス...
アニメとマンガの感想と考察 2017/09/13 -
第11話 永遠の輝き シロウの指示どおりバーサーカーをルーラーと戦わせるアタランテ。 バーサーカー、スパルタクスの宝具は傷を魔力に変えて 貯めて、最後の極大な一撃だった。 その為、傷ついても再生してより巨大化する。 ルーラーと戦うスパルタクス、しかし圧制者を発見してそちらに向かう。 モードレッドとジークの宝具が発動するが立って戦えるジーク。 偽物なのにと不満気なモードレッド。 それでも力押...
ぬる~くまったりと 2017/09/12
COMMENT