二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2017 09/18

ナイツ&マジック 第12話「Knight & Dragon」感想 飛竜戦艦ヴィーヴィルを駆るドロテオさんの操縦指揮が光る。戦いの勝敗は機体の性能差だけで決まるものではないことを教えてもらった。

20170918092913566.jpg

飛竜戦艦ヴィーヴィルVS斑鳩の決着は、クシャペルカ王都奪還戦へともつれ込む。
オラシオが呼ぶだろう大艦巨砲主義の到来を絶対に許さないエル君が燃える。


王子の仇を討つとヴィーヴィルに乗り込んだ元参謀のドロテオの操縦指揮が飛竜の性能を発揮させ、なかなか近接戦闘に持ち込めないエルの苦戦ぶりが描かれましたが、やっと飛竜に取り付いた斑鳩を回転する飛翔によって引き剥がすところはヴィーヴィルの怪鳥めいた造形と相まってとても興奮させられるシーンでした。

そしてディーの乗るグェラリンデに襲いかかるソードマンもそうですが、多くのパーツを組み上げたような独特で良い意味でおもちゃの楽しさが詰まっているようなフォルムを持つメカが続々と登場してくるのも見ていて楽しいところだと思います。

残念ながら魔力転換炉を瞬間的に集中して稼働させることでトランザムのような急加速を得て戦ったソードマンは敗れてしまいましたが、グェラリンデの剣を断ち切るところはかっこよかったですね。

ともあれ、この砦での戦いはマギウスエンジンが使えなくなるガス等をはじめとする、オラシオが機体に組み入れた技術によって銀鳳騎士団が翻弄される場面があったものの、双方の操縦者たちの技量によって引き分けというより痛み分けの形になった感じがしますね。

中でもエル君は思わぬ苦戦を強いられることとなりましたが、軍隊そのものの頭数や補給整備のこともあって、銀鳳騎士団は砦から撤退するしかないのが辛いところだったと思います。

そしてクシャペルカの女王となったエレオノーラを交えて今後の戦をどう運ぶか軍議を開くことになりましたが、皆から良い策がなかなか出ない中、エレオノーラが全軍で王都を奪還しましょうと言い出すんですね。

やがて臣民と兵たちの前に立ち、檄を飛ばす彼女がまさに王国民の姫という感じでしたが、一方でジャロウデクの方もソードマンの乗り手であるグスターボが王族専用機を与えてもらったり、オラシオがヴィーヴィルのさらなるパワーアップを果たしたようですね。

そしてヴィーヴィルに搭載される超弩級のエーテル昇華システムが暴走しそうなフラグを、組み込んだオラシオ自身がビンビンに立てていましたが、それが最終話のバトルのクライマックスに大きく関わってくるんでしょうか。

アディとキッドにもシルエットギアで活躍する場面が与えられそうですが、予断を許さない西域大戦のラストバトルの結末を楽しみにしたいですね。

そして亡くなったジャロウデクの王子のためと戦うドロテオさんと、予告でサヨナラという言葉を発したエル君の無事を祈りながら、次回の放送を待ちたいと思います。


201709180929148aa.jpg
2017091809291585a.jpg
20170918092955de4.jpg
20170918092954c62.jpg
20170918093109530.jpg
201709180931127db.jpg
201709180931593cb.jpg
20170918093200731.jpg
20170918093202410.jpg
20170918093202007.jpg
20170918093203b98.jpg
201709180932057b9.jpg
20170918093206322.jpg
201709180933033da.jpg
201709180933423eb.jpg
201709180933446fe.jpg
2017091809334454a.jpg
20170918093347fa3.jpg
20170918093347482.jpg
20170918093415365.jpg
20170918093417540.jpg
20170918093418fa9.jpg
201709180934200bd.jpg
2017091809342100f.jpg

◎こちらのブログ様にも感想記事が掲載されています。
空と夏の間さん
ぬる〜くまったりとさん
関連記事

この記事と関連する記事

ナイツ&マジック 第12話「Knight & Dragon」感想 飛竜戦艦ヴィーヴィルを駆るドロテオさんの操縦指揮が光る。戦いの勝敗は機体の性能差だけで決まるものではないことを教えてもらった。

ナイツ&マジック

スレッドテーマ : 2017年新作アニメ ジャンル : アニメ・コミック

(0)TB(7)

AFTER「プリンセス・プリンシパル 第11話「case23 Humble Double」感想 愛しているからこそ遠ざける。そんな愛もあるんだね。

BEFORE「戦姫絶唱シンフォギアAXZ 第11話「神威赫奕の極みに達し」感想 まさかの響ラスボス化?!

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
  •  両雄並び立たず。

    Wisp-Blog 2017/09/19
  • 飛竜 VS 斑鳩

    キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2017/09/19
  • ナイツ&マジック 第12話『Knight & Dragon』 感想(画像付) ヴィーヴィルのはイカルガのジェットを止める特殊弾が! オラシオもやるもんですねw エルくんも次の戦いではレビテートシップを用意。 2人の天才の技術がぶつかり合う楽しいお祭りだw 勝利するのはエルくんのロボ愛か、オラシオの戦艦か!?

    空 と 夏 の 間 ... 2017/09/19
  • 第12話「Knight & Dragon」 焼き討ちじゃぁぁぁ! ヴィーヴィルの攻撃で一気に戦闘状態が激化。

    いま、お茶いれますね 2017/09/18
  • 剣だらけ!ヴィーヴィルだけじゃなくてソードマン&グスターボも来た。ディーとの因縁の再開です。剣を取っ替え引っ替え戦うグスターボに一言。 君はもっと物を大事にするべきじゃないかな!アンタを倒した後ちゃんと回収すっから! この2人、敵味方じゃなかったら良い友達になったんじゃないの。ディーの不意打ちに対しソードマンが超反応。トランザムでも付いてるのか!?これがエーテルサプライヤの威力、例のターボで...

    こいさんの放送中アニメの感想 2017/09/18
  • ナイツ&マジックの第12話を見ました。 第12章 Knight & Dragon 飛竜戦艦の襲来とともにジャロウデク軍の反抗が始まり、炎に包まれる城塞都市から脱出する住民達の混乱に乗じてグスターボが現れ、ディーとの因縁の戦いが再び幕を開ける。 上空ではエルがイカルガで奮闘するも、砲撃に格闘、雷による防御も併せ持つ飛竜戦艦は強敵で一進一退の攻防を繰り返す中、オラシオは「特殊砲弾」...

    MAGI☆の日記 2017/09/18
  • 第12話 Knight Dragon 飛竜戦艦ヴィーヴィルの登場で緊張が高まるエル。 それに合わせて地上部隊も出動してきた。 エディは宿敵とも呼ぶべきグスコのソードマンと対戦する。 ヴィーヴィル艦長のドロテオはクリストバル殿下の仇討ち。 エルの斑鳩との戦闘が開始される。 結晶騎士をヴィーヴィルに埋め込んで砲撃することは美学に反するエル。 先ずは近接戦闘を仕掛けるが雷撃で接近を拒否出来る。 縦...

    ぬる~くまったりと 2017/09/18

Top