2017
10/28
土

変な顔の神様より今日の食料。
カナザワにもらった写真機で2人並んだ写真を撮るチトとユーリ。
写真機の残り撮影枚数がおよそ52万枚というのは驚きましたが、セルフタイマー機能を理解したチトがユーリと並んでしを撮るところは可愛かったですね。
ユーリの前髪を直してあげたり、そんなチトにちょっぴり寄ってみるユーリの仲の良さにほっこりしてしまいますが、次はピンボケしてない二人の写真を撮れるといいですね。
そして後半はこの階層にたどり着いた夜に一際明るい光に包まれていた建物へと二人はやってきましたが、真っ暗な建物の中で頼りのランタンが消えてしまい、もしチトが居なくなってひとりぼっちになってしまったら、私はどうしたらいいんだろうと不安でいっぱいになる珍しいユーリを見ることもできました。
まあチトの方はあの世がどうこうとか言い出すユーリの反応が面白くて呼ばれても返事をしなかったようですが、建物の中が明るくなって安心したのか、冗談を言い合いながら仲良く並んでレーションを食べる二人の姿がほのぼのしていて良かったです。
ともあれ、謎の建物は神様を祀った寺院でしたが、なぜ人々がこんな建物を作ったのか、そして写真を撮る時やレーションの味にもなっているチーズとは何なのかとチーズにツッコミ入れるチトが面白かったですね。
カナザワが登場した回のように大きくお話が動くのも面白いですが、今回のように二人の掛け合いをまったり見て行く回も面白いですね。
次回も楽しみにしたいと思います。








- 関連記事
-
- 少女終末旅行 第5話「住居/昼寝/雨音」感想
- 少女終末旅行 第4話「写真/寺院」感想
- 少女終末旅行 第3話 「遭遇 都市 街灯」 感想
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
第4話 写真 寺院 カナザワから貰ったカメラをいじっている二人。 説明はなくてプレゼントされただけに、詳細は不明。 撮りながら試して覚えるしかない。 チンアナゴのような石像が至る所に建っている。 面白いのでユーリが撮影する、チトも撮ろうとして石像に当たって折る。 よそ見運転は危険だった。 ユーリにはカメラは任せられないと取り上げるチト。 どうやら52万枚が撮影できそうでレーションの残りは30...
ぬる~くまったりと 2017/10/28
COMMENT