2017
11/09
木

拾われたと言うより比丘尼様に命を助けもらった幼い柚ちゃんが、子ぎつね可愛い。
1日のお仕事が終わり、桐さんも交えて怪談話に興じる柚ちゃんたち。
しかし夜更かししていたのを女将に怒られた後に、此花亭中の灯りが一斉に消えてしまい、みんなの居た部屋に現れた気配の正体を灯りを灯しに回りながら探ることになりましたね。
そして二人づつのペアに別れた彼女たちの前に仲間の姿に化けた幽霊が現れることになりましたが、棗に告白&壁ドンされてドキドキしながら唇を重ねようとしてしまった蓮ちゃんに、見ていたこちらがドキドキしてしまいました。
一方瓜乃介といつの間にやら姿を消していたお菊ちゃんは、またもやハサミを持った櫻ちゃんに迫られてしまいましたが、自分に化けた幽霊を目の前にしても動じない櫻ちゃんはいつもの彼女らしくて面白かったです。
そして幽霊は皐と一緒に居た柚ちゃんに絡んでくるわけですが、皐と逸れた柚ちゃんの過去を覗き見る幽霊は、やがて比丘尼様に育てられ、柚ちゃんが比丘尼様自身の安らぎになっていた事を見て考えを改め、三途の川を渡って行きましたね。
それにしても回想の中に登場する比丘尼様の優しさと、柚ちゃんが自分の望みや夢を持つまで見守り、そして送り出す愛情の深さに目がうるうるしてしまいますね。
もちろん一時も比丘尼様の側を離れたくない柚ちゃんの甘えん坊なところと、一生懸命彼女の元に居ようと頑張るところが可愛かったですが、彼女が成長し、此花亭に憧れる想いが描かれるところも良かったですね。
ともあれ、実は幽霊というものを殆ど知らなかった柚ちゃんが桐さんから三途の川を渡って行ったのが幽霊だったんだよと聞かされて驚いたものの、幽霊になってしまった女の子の気持ちを良い方向へと変えた柚ちゃんの純粋な比丘尼様への気持ちが愛おしく感じられました。
怪談話なのにいつのまにかほっこりして涙目にされてしまう、不思議な此花亭のお話を次回も楽しみにしたいと思います。



























- 関連記事
-
- このはな綺譚 第7話「夏祭りの夜」感想
- このはな綺譚 第6話「此花亭怪談」感想 比丘尼様はお母さん。柚ちゃんを見守り送り出す彼女の愛情の深さが心に沁みる。
- このはな綺譚 第5話「梅雨送りし」感想
この記事と関連する記事
AFTER「宝石の国 第5話「帰還」感想」
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
れずれずじゃのー
キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 2017/11/10 -
このはな綺譚 第6話 設定が設定なだけに、見えないお友だちもやってくる此花亭。 分け隔てなく真心で接する柚ちゃんですが。 ”悪い”方のユーレイを見抜けるようになったほうがいいですね。 危うく三途の川を渡るところでした^^; おばけ苦手な皐ちゃん可愛かった(^^) ホラーテイスト回の一服の清涼剤が柚ちゃんのこれまで。 雪の中に豪快に埋まってたのねヽ(;´ω`)ノ 見つけて保...
のらりんすけっち 2017/11/10 -
まるで作者みたいなキャラが……と思ったら中の人がご本人という。武装錬金のアニメの和月野ブヒ朗みたいなw 拍手返信:と~しきさん(このはな綺麗 5話感想) >女将とお菊ちゃんのやり取り、たしかに1話を彷彿とさせられるものがありましたね。過去回を思い出すといえば、お菊にお説教をしている蓮ちゃんに3話で見られた女子力の高さが思い浮かびました。 3話の蓮の恋する乙女ゆえの美への努力...
Wisp-Blog 2017/11/09 -
第6話 此花亭怪談 雪の中で凍った狐を発見した八百比丘尼。 連れ帰って育て柚と命名する。 柚は奉公に出されると思って頑張りすぎて失敗する。 桜は綺麗で人の心を癒やす。 でも桜は人間のために咲いているのではない、自身の生存に必死なだけ。 クチの悪い人も真意を知らずに悪口を言うものではない。 柚も大きく成長した、旅人が此花亭に泊まったことを話す。 そこには柚と同じ年くらいの中居も多いらしい。 柚...
ぬる~くまったりと 2017/11/09 -
「おまえが送った彼女、あれがお化け、悪霊」「それ、三途の川よ」柚ちゃん気づいてな
うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳 2017/11/09
COMMENT