2017
11/11
土

食いしん坊のユーリちゃん。美味しいお芋が食べれて良かったね。
飛行機を作っていたイシイさんとは、いずれまた何処かで巡り会えるといいですね。
ケッテンクラートを必死に修理するチトの横で、のんびりしていたユーリの視界に空を飛ぶ小さな飛行機が入ってきた事からイシイとの出会いが始まりましたが、ある程度の食料の備蓄と設備が整っていたアジトに居たとはいえ、女性がひとりで暮らしているのは大変だったでしょうね。
そしてかのしはチトとユーリが見た実験用の飛行機にとどまらず、本物の飛行機を作っていましたが、ケッテンクラートの修理と引き換えにチトたちの協力を得た事で一気に完成まで進めることができましたね。
もちろん久しぶりのお風呂や美味しいお芋をいただき、生命線とも言うべきケッテンクラートを直してもらえた二人もラッキーでしたが、イシイの口から飛び出した“食料製造施設”という魅力的な目的地が出来たのも良かったですね。
ともあれいよいよ飛行機が完成し、今飛び立たんとするイシイが二人にそれを見てもらえる事がとても嬉しいと言っていましたが、彼女が人類最後の飛行機で空を飛んだ人になるかもしれないと言うチトの言葉に、彼女たちがいるのは終末の世界に他ならない事を改めて感じてしまいますね。
そして失敗に終わったイシイの飛行。
彼女はパラシュートで命は助かったようですが、アジトを離れてこれから無事に生きていけるんでしょうか。
しかしそんな不安がよぎった時、イシイが言っていた「絶望と仲良くなる」という言葉を呑気そうに口にするユーリに、希望というか、救われるのを感じたのは、今までの二人の道行きを見てきたからなんでしょうか。
その後のイシイがどうなったのかは今後描かれることがあるのかはわかりませんが、チトとユーリの終末を行く旅はこれからも続いていくんでしょうね。
次回も楽しみにしたいと思います。












- 関連記事
-
- 少女終末旅行 第7話「迷路/調理」感想 チトの手を引いてあげるユーリが優しい。
- 少女終末旅行 第6話 「故障 技術 離陸」 感想
- 少女終末旅行 第5話「住居/昼寝/雨音」感想
この記事と関連する記事
AFTER「キノの旅 -the Beautiful World- 第6話「雲の中で」感想」
BEFORE「いぬやしき 第5話「獅子神優子」感想」
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
 第6話 故障 技術 離陸 ケッテンクラートが故障して直せない。 飛行機を発見するユーリ、チトは追いかける女性を発見。 彼女は飛行機の試作機を作ったらしい。 ケッテンクラートの修理も可能なので手伝って欲しい。 彼女の住まいは、地下の元空軍施設。 電気も水も利用可能で食料生産施設も少し前までは稼働していた。 衣食住には困っていない、お風呂に入れてもらう。 彼女...
ぬるーくまったりと 3rd 2017/11/11 -
♪ふんふんふーん ぜつぼー ぜつぼー ぜつぼーは ぜつぼーで♪ユーリが歌う呑気な
うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳 2017/11/11 -
テッケンクラートが故障してしまいました。 必死で修理するチト(CV:水瀬いのり)は、板金の爪楊枝を咥えながら鼻歌を歌うユーリ(CV:久保ユリカ)に手伝ってほしいと言いますが、彼女の返事は「もっと絶望と仲良くなろうよ」と言うお断りのセリフでした。 このまま直らなかったら、どこへも行けないので、本当に絶望だと思うチト・・・ そんな時、ユーリの視界に空を飛ぶ飛行機が飛び込んで来ま...
ぷち丸くんの日常日記 2017/11/11
COMMENT