2013
10/26
土
お話の方も、奇をてらわないごく普通の日常が描かれていただけなのに、見ていてとても心地よく感じますね
「心がニコリとするアニメ・勇しぶ。」と言わせてもらいたいと思います
うまく言うつもりは無いんですが、今期の中でも大好きな作品のひとつになってしまいました

あらすじ(公式サイトから引用)
勇者になれなかったラウルは、しぶしぶ就職した家電店「マジックショップ・レオン王都店」で働きながら、昼休みなどは、隣のコンビニで昼休憩をとったりしていた。
ある日、そのコンビニで働くエルザから急に人手が足りないと話があり、フィノが助っ人で働くことに!

感想 : コンビニの応援を頼まれ、制服を着てみたいからと店長自ら出向こうとするセアラは相変わらずユニークな店長さんでした
こんな可愛い娘が揃い踏みのコンビニがあれば、行ってみたいところですが、副店長のバイザーに止められてしまいましたね
そこでフィノがコンビニの応援にいくことになりましたが、ラウルはとっても心配な様子
まるでお父さんが娘のことをおろおろ心配するような感じで、ノヴァにもそのまんま指摘されてましたね
こんなところが、勇しぶ。の面白さなんでしょうが、お昼休みにそれとなくフィノの様子を見に行ってみると、ラウルの心配をよそにしっかりとやってたり
エルザに教えてもらったコーヒーの美味しい入れ方を、フィノらしくちょっぴり誇らしげに披露してくれる様子に、ラウルも喜んでたというか、彼の夢半になってしまった過去にも光が射し込んでいるようにも感じられました
魔王の娘は実は天使だったのかもしれませんね
そして、コンビニで働くラムディミア・ド・アクセィメモールに、フィノが電化製品を暴発させない使い方のコツを教えてもらったのは良かったですね
しかしラムちゃん、いったい彼女は何者なんでしょうか
ひょっとして魔人の家系を持つ女の子なのかな
だとすると、フィノが魔人と人が一緒にいることについて悩んでるシーンが前にあったので、そこに絡んで来ることになるのかもしれませんね
でも、彼女たちの周りに居る人たちは、みんな良い人ばかりなので、きっと良い落としどころに落ち着けてくれると思います
その辺りのエピソードを楽しみにしたいと思います
本当に分かりやすくて、普通のことをごく当たり前に描いてるところが、とても心地よい作品
そして、フィノちゃんだけでなく、女の子たちみんなの笑顔に毎回癒されてしまいます
次回もとっても楽しみです
言及 :
http://nanohana0103.blog.fc2.com/tb.php/1359-7211648f
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/1723-6a084aa4
- 関連記事
-
- 勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。第5話感想
- 勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。第4話「魔王の娘さんがコンビニで働くようです。」感想
- 【勇しぶ。】勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。第3話感想
この記事と関連する記事
AFTER「COPPELION 第4話「夕陽」感想」
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
第4話 魔王の娘さんがコンビニで働くようです。 公式サイトから勇者になれなかったラウルは、しぶしぶ就職した家電店「マジックショップ・レオン王都店」で働きながら、昼休みなどは、隣のコンビニで昼休憩をとったりしていた。ある日、そのコンビニで働くエルザから急に人出が足りないと話があり、フィノが助っ人で働くことに! お客さんに色を日常よく見る内臓に例えるフィノ。嫌がって帰ってしまう。 隣のローソンが...
ぬる~くまったりと 2013/10/26 -
お隣のコンビニで働くエルザから助っ人を頼まれ。 フィノちゃんが臨時のバイトとしてお手伝いに行くことになる。 同じ魔人らしいラムディミアの助言もあってフィノは接客に慣れていく。 アニメオリジナルのローソン娘たちメインのお話。 本当にバイトものアニメみたいです(笑)
空 と 夏 の 間 ... 2013/10/26
COMMENT