緑川 纈はシドニアの緊急回避を試みるが、即座にガウナに対応され衝突は不可避となる。
しかし纈も対惑星誘導飛翔体と新兵器を実装した衞人の連携による作戦を立案、すぐさま小林艦長の許可を取るのだったが、
本体射撃貫通弾の凄まじい反動に苦しみつつ、推進源を成すガウナ掃討作戦を遂行する第二小隊の前に、突如ガ702「紅天蛾」が姿を現す。
逃げてという纈の悲鳴のような命令の中、衞人操縦士の状態を映すスクリーンは次々と赤く染まっていくのだった…

何ができる!?この追い詰められた状況と限られた戦力で。
司令補・纈の苦渋と厳しい決断。手に汗握る展開でしたね。
自分の進言した新兵器実装の衞人による作戦を紅天蛾にズタズタに引き裂かれた纈。
命令を下す立場の痛みがギリギリと伝わってくる感じでした。
しかしそのまま後手を踏めば、さらに操縦士の命が失われ、シドニアも無事ではすみません。
そこを理解している纈が、自分を追い詰めながらも亡くなった兄にすがる様な気持ちで、新たな作戦の実行に取り掛かる様子が、
とても臨場感に溢れ、ストーリーに否応なく引き込まれてしまいますね。
そしてその作戦とは、シドニア艦載のヘイグス粒子砲をガウナ連結体正面に撃ち込み、開かれた突破口からサマリ率いる第一小隊が内部に突入、主本体を撃破すること。
しかし、第二小隊を全滅させた紅天蛾もどこかにいますし、内部の小惑星のその奥に主本体が居るのがスクリーンから伺えるので、
さらなる重力の影響下の元、サマリたち、そして長道やイザナが苦戦を強いられるのは間違いないでしょうね。
そして、戦闘シーンの映像が、とてつもなく凄いものになりそうなのも期待したいですが、
前回時間が0になっていくと落ち込んでたイザナには、なんとか帰還して欲しいですね。
俺たちの時間は0じゃないと、握った手を長道は離さないように頑張ってください。応援してます!

俺はシドニアの騎士ですから!!
最近長道が男らしく見えてきました。艦長もニッコリです。
斎藤の再来に胸弾む小林艦長といったところでしょうか。
一方、ヒ山さんは戦いに引き込まれていく長道が心配でしょうがないみたいです。
そんな対象的な愛情や思いをよせる2人を他所に、不死の船員会がガウナ掃討失敗と同時にシドニアから脱出する算段をしていたり、暗黒面へと足を踏み入れていく海苔夫の存在が、全体に影を落としています。
そして、人類の種の存続を賭けたシドニアの旅の裏に、何か別の目的や理由があるように感じられます。
1番の問題はガウナの存在なんでしょうけど、その辺りの鍵となるのがエナ星白の存在なのかもしれません。
彼女に過度の期待を寄せている長道は、これから彼女とどう向き合っていくのかも気になりますね。
できれば2期も制作されて、その辺りの事も映像で見てみたいですが、先ずは次回の決戦を楽しみにしたいと思います。
TB : http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2576.html
http://yadobeya.blog.fc2.com/blog-entry-964.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-579.html
- 関連記事
-
- シドニアの騎士 第12話「帰艦」感想
- シドニアの騎士第11話「衝突」感想
- シドニアの騎士第10話「決意」感想
この記事と関連する記事
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
シドニアの騎士の第11話を見ました。 #11 衝突 エナに小惑星を丸ごと飲み込んだ200体の奇居子の集合体が進路変更しても尚、再び衝突軌道に乗ってきてしまい、小惑星ごと破壊した上で奇居子の排除をすることとなつ。 奇居子の大きさに誰もが圧倒され恐怖を抱く中、前方から貫通弾を撃ちこんでいく第一小隊と後方の推進源となっている奇居子の破壊をする第二小隊の二小隊に分かれて作戦が行...
MAGI☆の日記 2014/06/21 -
シドニア最大の危機、ガウナが大きすぎますw イザナは初陣から無事に生還できるのか(^^; 迫る体積約8000倍のガウナ! 決死の破壊に出る長道たちだが、紅天蛾により第2小隊が全滅。 纈は、シドニアのヘイグス粒子を撃ちこみガウナに穴を開け、 内部から破壊する作戦に出るが…
空 と 夏 の 間 ... 2014/06/21 -
「だって俺は、シドニアの騎士ですからッ!」
悠遊自適 2014/06/21 -
推定奇居子本体数200、全長はシドニアの20倍、体積は8000倍の連結型奇居子ガ542が接近。 更に小惑星をまるごと飲み込んでいる。 シドニアは斜め加速で緊急回避。 今回は被害報告がなくて本当に良かった。 ヌミのお色気シーンがあったけど、タオルのふわふわ感はまだCGで再現するのは難しいみたいだな。 ガ542が進路転身して再び衝突軌道に乗る。 後部の連結型が推進源になっ...
趣味人の宿部屋 2014/06/21 -
第11話 衝突 8000倍の体積を持つ奇居子の出現。内部の本体個数は200、エナで小惑星を包んでいる。小惑星をシドニアに体当たりさせる気なのか。緊急加速で小惑星衝突のコースから外れる。しかし奇居子もコース変更、それで避難は無理な状況。6時間後には衝突する。対惑星誘導弾を発射します。対惑星誘導弾は無効化されるか、躱されます。 合せて衛人隊を出撃させて推進装置と個体を排除せよ。対惑星誘導飛翔体を...
ぬる~くまったりと 2014/06/21 -
シドニアの騎士 第11話「衝突」 相変わらずOP曲が良い。 −◆− シドニアのおよそ8000倍の体積を持ち、胞衣で小惑星を丸ごと飲み込んでいる超巨大奇居子ガ542がシドニアとの衝突コースに・・。 噴射口点火。緊急回避。 重力警報が出た巨大な艦内の絵面が魅力的。 超巨大ガウナは再び衝突コースに進路変更。 管制官「なんて運動性能なの!後部の連結型奇居子が推進源を構成...
世事熟視〜コソダチP 2014/06/21
COMMENT