要所要所の絵が素晴らしいですね。そして書道イラストや創意工夫に溢れたエンディングは日本のアニメでしか見られないものだと思いました。
引っ越してきた清舟に、これでもかとまとわりつくなるが自然児っぽくて楽しさもいっぱいですね。
なかでも二人が初めて出会うシーンは、面白くて仰け反ってしまいました。
五島出身の友人がいますが、かの地の人の屈託のない優しさが初回に描かれていたので、とっても嬉しかったです。
原作も好きで読んでいますが、さて、アニメ版はどんな作品になるんでしょうか、楽しみでいっぱいです。

あらすじ(公式サイトから引用)
東京で“ある事件”を起こしたイケメン書道家・半田清舟(小野大輔)。
雑音から離れ書道と向き合うため、身寄りのいない島に一人で生活することに。
海と山がきれいで人口の少ない小さな田舎町。
借りた家は、汲み取り式便所にバランス釜のお風呂、ネズミが走るボロ家…
そんな家には、元気過ぎる小学一年生のなる(原涼子)が秘密基地として遊んでいた。
一人になりたいのに一人になれない、半田の慌ただしい島生活が始まる。

アニメで久しぶりにカンチョーする子供を見て、思わずキター!と声に出ました。
ばらかこどん=五島弁だと元気がいい子供
その元気いっぱいのなるに、自分の書した字をお手本にされる清舟。
自分の書道が型にはまっているという酷評を受けて事件まで起こした彼の心に、いいお手本にされてしまったことが突き刺さったようですね。
そして、なるに対して大人げないというか、清舟はぎくしゃくとした感じになりかけていましたが、
元気ななるのペースに巻き込まれ、二人で夕陽を見る頃には、素直な自分が表に出て来た感じで、
それ以降は二人の間の雰囲気もとってもいい感じになっていきましたね。
夜になり、島中の人が清舟の引っ越しを手伝いに来てくれたり、ユニークな子供たちも絡んできて、田舎はいいなぁとすっと癒される感じがしました。
ただ清舟は、そんな彼らにちょっぴり戸惑うところもあるようですが、
最後に「楽」と書いていた彼がとても楽しそうだったのが印象的でした。
その字の通り、楽しくて癒される、そんな作品になると嬉しいです。
TB : http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2014/07/brkmn-1.html
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2632.html
- 関連記事
-
- ばらかもん 第3話「ひとんもち」感想
- ばらかもん 第2話「やかましか」感想
- ばらかもん 第1話「ばらかこどん」感想
この記事と関連する記事
COMMENT
-
No.176 エミマルさん、こんばんは。
>原作をとても大切にしている感じが伝わってきました。
私も見ていて同じことを感じました。
そして、シリーズ構成と脚本を書かれてる方に興味が湧いて調べてみると、
携わった作品の中に子供向けのものが幾つかあって、
子供を通して純粋な楽しさを表現したり、何かにぶつかった時に新たな視野が子供たちに開けるような、そんな希望を感じさせるものを伝えてるのが上手い脚本家さんのようです。
そしてそれを知って、作中のなるの台詞や様子もなるほどと思ったり、
清舟の心持ちの変化も、とっても自然でいい印象を受けた初回だったので、原作の持ち味をいい方向で発揮していってくれたらと思います。投稿者:甘エビver.2 2014/07/06 (日) 22:18
-
No.177 NoTitle
シリーズ構成や脚本の方まで調べていませんでしたが、そのような方々が携わってくれていると安心できますね。全12話のようで原作のどこまで描かれるのかは分かりませんが最後まで丁寧に描いてほしいですね。
甘エビさんが既に知っていたら申し訳ないですが、アニメの公式サイトでみじかもんというショートアニメも公開されているのでもし観ていなければ観てみて下さい。投稿者:エミマル 2014/07/07 (月) 19:54
-
No.178 NoTitle
見てきました。美和のことをいっていたり、予告的な部分もあって面白いですね。
更新をチェックして、見逃さないようにしたいと思います。投稿者:甘エビver.2 2014/07/08 (火) 17:45
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
ばらかもん=元気者、ばらかこどん=元気な子供。舞台は長崎県五島列島。そして島で最初に出会った老人。訛り過ぎて何言ってるか分かりません。旅番組ならともかく、アニメでこれは逆に凄い。調べた所、山村美和役:古木のぞみ教頭役:立木文彦この二人が五島列島出身で、古木のぞみが方言指導やっている様です。そして前述の老人役:糸博は福岡出身。博多弁と長崎弁の区別はつきませんが、方言が堂に入っていました。 遠島...
こいさんの放送中アニメの感想 2014/07/11 -
投稿者・鳴沢楓 ばらかもん(9) (ガンガンコミックスONLINE)(2014/06/21)ヨシノサツキ商品詳細を見る ↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 2014/07/08 -
評価 ★★☆ 必殺! 平等パンチ!
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2014/07/07 -
意外に今期の癒し枠アニメかもしれない(笑) 元気すぎる子供が可愛いw 子供に教わることも多いと気づかされますね。 東京で“ある事件”を起こしたイケメン書道家・半田清舟(小野大輔)。 雑音から離れ書道と向き合うため、身寄りのいない島に一人で生活することに。 海と山がきれいで人口が少ない小さな田舎町。 借りた家は、汲み取り式便所にバランス釜のお風呂、ネズミが走るボロ屋…...
空 と 夏 の 間 ... 2014/07/06
No.175 NoTitle
こんばんは、ばらかもんは原作を連載初期の頃から読んでいてコミックも全巻集めているのでとても楽しみに待っていました。
ところどころ小さなカットはありましたが原作をとても大切にしている感じが伝わってきましたし、今後どうなるかは分かりませんがとても丁寧に描かれていましたね。OP、EDはギャグ路線でいくのかと思っていましたがかなり良くてビックリしました(笑)。
ヒロシや美和、珠たちの登場は3話くらいだと思っていましたが、次の話をカットするのか後回しにするのか分かりませんが2話で出てくるみたいですね。個性的なキャラばかりでキャラが出揃ってからさらに面白くなるので楽しみです。