
和平後のビジョンも無く、ただ戦いを止めようとするアセイラム。
これではザーツバルムは彼女を撃つしかないですね。
冒頭で再度アセイラムの演説を見るザーツバルムの残念そうな顔が映し出されましたが、満たされぬ火星の民を戦いに導いたのは、皇帝でしたね。
しかしその孫娘であり王位継承権1位の彼女が、今になって和平を言い出し、その後のビジョンも無いのは無責任というか、民を豊かにする責任を放棄しているように感じます。
今回やっと、自分の命など戦う理由を欲する者にとってはどうでもいいものと彼女は吠えるように叫びましたが、じゃあ地球と火星の民衆のために、彼女が何かするのかといえば、ただ揚陸城に乗り込んでアルドノア・ドライブを止めようとするのは、ただのその場しのぎに過ぎす、ザーツバルムが彼女を撃つのも当たり前の事と思います。
恋人を失い、意見のコロコロ変わる皇帝や思慮の足らない姫を目にして、他に進む道を見つける希望をザーツバルムは失ってしまったのではないでしょうか。
そして戦艦デュカリオンなどは、恋人の棺桶に手を突っ込んで動かしているようなものですから、彼が直接手を下しにくる気持ちもわかります。
最近ザーツバルムやスレインをはじめとする火星側の人物への思い入れが増してきたせいかもしれませんが、戦艦への攻撃シーンで、堕ちてしまえデュカリオンと思ってしまいました。
そしてザーツバルムが救われるとしたら、アセイラムがもっと成長していく事だと思うのですが、もしそうなったらスレインに姫の救出なり、自分を討つなりして欲しいという願いも彼の心の内にあるのかもしれませんね。
その救いとわずかな希望のために、彼は総攻撃に及んだのだと思います。
彼はおそらく死ぬのではないかと思っていますが、今後への希望となるアセイラムの成長を期待したいところです。
騎士ザーツバルムがますます好きになってきました。

基地の天蓋を破壊して浮上するデュカリオン。
高々度2万mから降下するカタフラクトと見応えたっぷりの戦闘回でした。
伊奈帆がチートなのは初めからでしたが、揚陸城に降り立つシーンはかっこよかったですね。
作画もこのシーンに注力していたんじゃないでしょうか。
ただ欲を言えば全体的に武器やカタフラクト、人物などのアップのカットが目に付きましたが、勢いがあったのと音楽で上手く仕上げていたと思います。
見ていてもあっという間に時間が過ぎた感じがしました。
さておき、大規模な戦闘なので、誰が退場しても不思議のないところですが、スレイン君が相変わらず一歩出遅れて、またまたアセイラムに会えませんでしたね。
そしてこの戦いがアセイラムの成長の舞台であるとするなら、彼が再び彼女に会う頃には、アセイラムがスレインの知っているアセイラムとは、変わってしまっている可能性もあるわけですね。
そうすると、エンディングで彼女が銃口を向けている相手が、スレインかもしれないという理由づけもできる事になりますが、
さて、真実はどうなのか、アセイラムに注目しながら戦いの行き着くところを見守りたいと思います。
次回が楽しみですね。
TB : http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-2919.html
http://wondertime.blog31.fc2.com/blog-entry-2584.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3749.html
- 関連記事
-
- アルドノア・ゼロ 第12話「たとえ天が堕ちるとも -Childhood's End-」感想
- アルドノア・ゼロ 第11話「ノヴォスタリスクの攻防 -Wind, Snow and Stars-」感想
- アルドノア・ゼロ 第10話「嵐になるまで -Before the War-」感想
この記事と関連する記事
AFTER「ばらかもん 第10話「だっちいこで」感想」
BEFORE「六畳間の侵略者!? 第10話「地底帝国VS太陽部隊!?」感想」
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
地球と火星を結ぶ「アルドノア」のハイパーゲート。地球と火星の間に平和は訪れるのか。第11話アセイラム「これがすべての始まり。ありがとうございます。伊奈帆さん。私の命を助...
ピンポイントplus 2014/09/17 -
本拠地決戦
往く先は風に訊け 2014/09/16 -
「ヴァース皇帝の血を引く者なら 強制的に止める事が可能です」 揚陸城の強襲を受ける連合本部――! 自分に出来る事をするため 伊奈帆に協力するアセイラム姫 アセイラム姫の即時停戦を望む言葉は火星には届かず ついにザーツバルム卿の揚陸城が地球連合本部へと降下――! 迎撃するも揚陸城からのミサイル攻撃によって本部の地下施設まで被弾 ザーツバルム卿もディオスクリアで出撃し...
WONDER TIME 2014/09/15 -
練習機つええええ! イナホ専用機とかないのか。良いんじゃね。 量産機が強いって話じゃなくて、練習機だもんなl。 ある意味特別か。 ・試される大地 ロシアさん二週連続で大変なこって…。 地上の戦力放棄ってことですが、避難してきた住民たちは全滅? 逃げる時に司令部から返答がなかったってことは制圧されたって事でしょうが、避難民はまた別なのかしら? 北海道も「試される」とか冗談で...
制限時間の残量観察 2014/09/14 -
EP11: ノヴォスタリスクの攻防 ザーツバルム卿は揚陸城を地球連合本部に向けて降下させる。対するは、地上基地を放棄、全員地下に移動。ザーツバルム卿の攻撃は地下にまで侵攻する。数か所を破られて火星の攻撃隊が侵入する。歩兵部隊はアセイラム姫の抹殺を命じられる。 軌道騎士の侵攻を止める術はないのですか。自身が生存していることを表明しても火星からの攻撃は止まらない。地球との和平を望む姫には辛い現実...
ぬる~くまったりと 2014/09/14 -
ありがとう、エルデリッゾ やだー、死亡フラグ立ててあげないで!!w 今回はエルデリッゾちゃんの活躍が光ってましたね(笑) 本当にカタクラフトも操縦できるのかも? ザーツバルムの揚陸城が連合本部に降下。 デューカリオンは緊急出航。 浮遊城へのカタクラフト降下を行うイナホだが…
空 と 夏 の 間 ... 2014/09/14 -
感想 : 『揚陸城投下』 から 『デューカリオン墜落』 まで今回一気に見せてきましたね! 伊奈帆達の『デューカリオン』 と ザーツバルム との戦闘も一気に クライマックス です! これは どういう形で終焉 になるのかわからなくなってきたな… &...
私的UrawaReds&SubCul 2014/09/14 -
連合本部への揚陸城強襲、迎え撃つ地球軍はカタフラクトによる空挺降下だ!もちろん作
くまっこの部屋 2014/09/14 -
ALDNOAH.ZERO -アルドノア・ゼロ- 11「ノヴォスタリスクの攻防 —
藍麦のああなんだかなぁ 2014/09/14
COMMENT