
登場人物たちへのイライラが募って来たので、そろそろア・バオア・クーでも落としてやろうかと思う。
デレンセンの声を聞いたと落ち込んでたはずのベルリ。
ただそれだけで、戦闘が始まると直ぐさま別のMSに乗り込んでいましたが、葛藤とか無いんでしょうかね。
戦場なので仕方ないと言えばそれまでですが、非常に違和感を感じます。
そして襲いかかって来た方のマスク部隊に至っては、クンタラ出身者でも手柄を立てれば認められるとか、小さいことが理由だったのでガッカリしました。
ガンダムシリーズのマスクと言えば、もっと巨大な理想なり野望を持った存在で、苦悩や過去を抱えている人物である事が多かったのに、自分の属している世界や組織で多少なりとも扱いの向上を目指すという、つまらない小物にわざわざ設定したのは何故なんだろうかと思います。
一方、キャピタルアーミーにしても教団と統括する人間のロボットみたいで、亡くなったデレンセンが唯一人間らしさを感じさせていたと思います。
そういう人物を早めに退場させておいて、故郷とキャピタルガードから期せずして出てしまったベルリを、今まで自分がいた世界の外側に置き、いろんなものや人を見させたり、経験させたりして、今まで属していた世界の可笑しさと自分の思考がいかに組織に蝕まれているかを気づかせようとでも言うんでしょうか。
だからこそ彼にデレンセンを殺めさせ、気づきへの拍車をかけたような気がします。
ここまで見てきて、人類は未だ誰かが言っていた「呪縛」から逃れられないでいるのを感じます。
海賊たちについてはそれほどでもないですが、キャピタル側の登場人物たちの多くに感じる「どこかおかしい」という感覚はそこから来ているように思います。
なのでそろそろア・バオア・クーでも落としてやろうかと思い至ったわけです。
そして今回一番気になったのは、ベルリの母親が突然常軌を逸したように笑ったシーンですが、教団の教義や自分の立場を息子を助けるために自分の中から強制的に追いやったその精神的な軋轢が、気味の悪いあの笑い声を出させたのだと思いました。
そして、それほどの呪縛が多くの登場人物たちにあるのだと思いますが、それを解きほどいていくのがベルリの役回りであり、監督が子供たちに見せたいものなんじゃないかと思います。
ベルリ自身の足で大地に立つのを期待したいですね。
新登場のMSやMAにも期待が高まりますが、今回は各話感想と言うより、今まで見てきて思ったことを書いてみました。

TB http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3124.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-2377.html
http://timediver2010.blog27.fc2.com/blog-entry-3783.html
- 関連記事
-
- ガンダム Gのレコンギスタ 第8話「父と母とマスクと」感想
- ガンダムGのレコンギスタ 第7話「マスク部隊の強襲」感想
- ガンダム Gのレコンギスタ 第6話「強敵、デレンセン!」感想
この記事と関連する記事
AFTER「魔弾の王と戦姫 第6話「黒騎士」感想」
BEFORE「俺、ツインテールになります。第5話「三人目の戦士!」感想」
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
息子に会いたさにあんな小型機で無計画に大気圏突入するママン。 いつ戦闘がはじまるかわからない状況でラライヤをGセルフに乗せるクリム。 そして相変わらずわけわからんラライ ...
ガンダムFWブログ 2014/11/09 -
ガンダム Gのレコンギスタの第7話を見ました。 第7話 マスク部隊の強襲 ベルリの母・ウィルミットは単独で大気圏グライダーに乗り込んで地球へ降下して、ベルリを探そうと試みる。 ラライヤに興味を持ったクリムはG-セルフに乗せて発進させてしまうのだが、キャピタル・アーミィのマスクがエルフ・ブルック部隊を率いて強襲を仕掛けてくる。 戦闘を見た途端、ラライヤが突っ込んで行って...
MAGI☆の日記 2014/11/09 -
ガンダム Gのレコンギスタ 第7話『マスク部隊の強襲』 感想(画像付) ベルリのママン、行動的すぎるw 何か立場のある偉い人…だった気がするんだけど?(笑) ラライヤちゃんがGセルフを乗りこなして能力の片りんを見せます。 記憶が戻ったらどうなるんでしょうね。 ベルリの母、ウィルミットは単独で大気圏グライダーに乗り込んで 地球へ降下、ベルリを探そうと試みる。 ...
空 と 夏 の 間 ... 2014/11/08 -
ガンダム Gのレコンギスタ 私だ TBS7話です 前回までのあらすじでベルリは接触回線でデレンセンの声が聞こえたと明言 今回アイーダのように死んだ人への思いを引きずってる描写は特にないベルリですが、 目の表情にどこか影があるように見えるのは気のせいでしょうか と...
n-zenの葉酸ってなに 2014/11/08 -
はじめに 「Gのレコンギスタ」7話を視聴。 「Gのレコンギスタ」で気になっていたのは、 富野由悠季監督がここ数年語っていた「全体主義」について、 Gレコでどうこの事が反映されているのかどうか。 今回は「Gのレコンギスタ」と「全体主義」及び「独自で判断できる人」について考える。 ※全体主義とは、個人の全ては全体に従属すべきとする思想・政治体制の一つ。この体制の国家は、通...
失われた何か 2014/11/08 -
教官殿の次は親友が襲って来る!! ちょっぴり赤い機体でw 公式HPよりあらすじ ベルリの母、ウィルミットは単独で大気圏グライダーに乗り込んで地球へ降下、ベルリを探そうと試みる。ラライヤに興味を持ったクリムはG-セルフに乗せて発進させてしまう。そんな中、キャピタル・アーミィのマスクが、エルフ・ブルック部隊を率いて強襲を仕掛けてくる。 マスク大尉のエルフ・ブルック部隊はク...
帰ってきた二次元に愛をこめて☆ 2014/11/08 -
ウィルミットさん動く!大気圏グライダーで宇宙から息子に会いに行こうとするその行動
くまっこの部屋 2014/11/08 -
襲い来るクンタラマスク部隊
往く先は風に訊け 2014/11/08 -
第7話 マスクの強襲 マスク部隊のパイロットは全員がクンタラだった。メガファウナの修理を手伝うベルリ。ラライヤがGセルフで昼寝をしたいらしい。 ナットがキャピタルアーミーによって前線基地化されるのが 我慢ならないウィルミット運行長官。ベルリが居るメガファウナの場所を知る。隠して置いた年代物の小型艇でナットから出動する。分からずに出動した振りを装う。 ラライヤにGセルフを騒擾させたいクリム・ニ...
ぬる~くまったりと 2014/11/08 -
ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray](2014/12/25)石井マーク、嶋村侑 他商品詳細を見る ダメだ…先週6話目にしてようやく少しベルリのこと身近に感じられた気がしたのに、 今週でまた分からなくなってしまった…(*_*; だって、まさかのデレンセンに大尉に対する言及ゼロとか! タイトル前のストーリー説明でちらっと触れたときの物悲しい口調...
新・00をひとりごつ 2014/11/08
COMMENT