二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2014 11/25

異能バトルは日常系のなかで 第8話「戦争 ホルムガングバトル」感想

鳩子は安藤に必要とされていればそれで良かったんですね。

前回、先に帰らされたり、じゃけんに扱われたことで爆発しましたが、爆発自体でほぼすっきりしてたという感じでしょうか。

一方で文芸部以外の異能者たちが、妖精に仕組まれた異能バトルを行っていることが桐生をメインにして描かれましたが、
なぜ安藤たちがその枠外に置かれているのか、その理由にふれるバトル展開が終盤に待っているのかもしれませんね。

過去に遡って桐生たちの動きを描いたのはその布石と思いますが、さて、オープニングに出てくる格好良さげな安藤を見れるんでしょうか、クライマックスを楽しみにしています。

20141125075505710.jpg

あらすじ(公式サイトから引用)
安藤たちの日常とはまた別の場所で、異能者たちと異能バトルを繰り広げている桐生とその仲間たちの日常。
桐生は『リーティア』という妖精と手を組み、仲間たちと『 F 』という異端グループの殲滅を目論んでいた。

20141125075004985.jpg

安藤、そんなことよりポテチの袋を開けて!
千冬ちゃん、そのタイミングで来ましたか!!


鳩子の灯代への嫉妬がミスリードされたように、仲直りしたタイミングでポテチの袋を開けてと割って入った千冬ちゃんも、嫉妬のミスリードだったんでしょうか。

機嫌の悪い時はリッスンに自分の言葉を代弁させて来るはずなので、本当にポテチが食べたいだけだったと思いたいところですが、
さらに深読みして、覚醒したルートオブオリジンのあるべき姿に戻す異能が全員に永続的に効いているはずなので、かなりのジェラシーが彼女にポテチを持って来させたと見ています。

ひょっとしたら1番の安藤スキーなのでは?と思えるシーンも千冬回で描かれたし、鳩子失踪で小さいからと1人残されたことや、幼馴染との仲直りという恋愛イベントから除外されたことも怒ってるんじゃないでしょうか。

安藤は私のもの!という感じが、ポテチの袋を開けて!の絶妙なタイミングに現れていましたね。
ロリを愛で続けて幾星霜、千冬ちゃんのは絶対ジェラシーだったと思います。

そんなことより私に構いなさい!とか千冬ちゃんに言われてみたいですね。
次回の日常系のお話に期待です。
関連記事

この記事と関連する記事

異能バトルは日常系のなかで 第8話「戦争 ホルムガングバトル」感想

異能バトルは日常系のなかで

スレッドテーマ : アニメ・感想 ジャンル : アニメ・コミック

(0)TB(4)

AFTER「神撃のバハムート GENESIS 第7話「Anatae, Part2: The Storm Rages」感想

BEFORE「GF ガールフレンド(仮) 第7話「ドギー&スクランブル」感想

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
  • 異能バトルは日常系のなかで 第8話『戦争 ホルムガングバトル』 感想(画像付) 日常が異能バトルの桐生サイドのお話。 眼帯は、カラコンつけたまま寝たせいだったという壮大なオチがw 覚醒って意外に簡単に出来るんですね?!(笑)   安藤たちの日常とはまた別の所で、異能者たちと異能バトルを繰り 広げている桐生とその仲間たちの日常。 桐生は『リーティア』という名の妖精と手...

    空 と 夏 の 間 ... 2014/11/25
  • 評価 ★★ 世界の裏側                      

    パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2014/11/25
  • 第8話 「戦争」 ホルムガングバトル 公式サイトから安藤たちの日常とはまた別の所で、異能者たちと異能バトルを繰り広げている桐生とその仲間たちの日常。桐生は『リーティア』という名の妖精と手を組み、仲間たちと『F』という異端グループの殲滅を目論んでいた。 桐生一と対戦する湯川東平。一の異能「堕とし穴」ピンポイントアビスで勝利する。敗者は戦闘の記憶を失って元どおり。これは精霊戦争の実体だった。人間...

    ぬる~くまったりと 2014/11/25
  • 鳩子の動向が気になる 「異能バトルは日常系のなかで」の第8話。 敵対する異能者と戦う灯代の兄の一、寿来達とは別の場所では異能者同士の 戦いが繰り広げられている様子。 戦いに敗れた者は死のうがケガをしようが無しになって記憶も失い日常に 帰るというルールで繰り広げられている。 一達のグループには精霊「リーティア」が付いておりいくらかの情報を 与えているらしく精霊達が人間に戦わせる...

    ゆる本 blog 2014/11/25

Top