
絵見に告れっ!告れっ!する武士が救いでした。
演奏を終えて上気した絵見のヒロイン株がグングン上昇してきましたが、ピアノの前に座って母親の事が浮かんでしまう公生は、まだ彼女の想いに応えられないようですね。
復活劇の前の落とし込みの段階なんでしょうけど、公生の母ちゃんが怖すぎてAnotherなら死んでたレベルでしょうか。
公生の母親への最後の言葉は、彼に悲しみと云うより虚無をもたらした感じで、それを埋めるのは永遠に難しいと思います。
創作物なので、ひとつの演奏の中で、これから彼が復活を遂げる展開になると思いますが、絵見の演奏に込めた想いが届くのか、それともかをりと出会い、共に演奏した経験が彼の背中を押すのか、楽しみに思います。
そして公生が再びスポットライトを浴びる舞台にいる事を、手放しで喜んでいる椿ちゃんにも役まわりが欲しいですね。
ともかくも次回に期待したいと思います。

幼椿ちゃん可愛い!
こんな可愛くて優しい子にずっと見守られてる公生はしあわせ者ですね。
まだまだ先は長いですが、かをりの心が満たされ、幼馴なじみとカップルになる、そんなハッピーエンドだといいなあ。
- 関連記事
-
- 四月は君の嘘 第10話「君といた景色」感想
- 四月は君の嘘 9話「共鳴」感想
- 四月は君の嘘 第8話「響け」感想
この記事と関連する記事
COMMENT
-
No.227 エミマルさん、こちらでもこんにちは!
原作と同時に完結予定でしたね。
絵見に関しては中の人が最近いろんな作品で熱演してますので、キャラ本来の魅力にそれがプラスして、大人気キャラになりそうな感じです。
辛いフラグがヒロインに立っているので、なんとかしあわせを感じれる締めくくりになればと思いますね。投稿者:甘エビver.2 2014/12/06 (土) 08:42
MESSAGE
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
-
北風さん一辺倒の指導ではモノになるものもダメになってしまうと。 公生ママンがもっと硬軟を使い分けてたら…と思わずにはいられない。 あれではトラウマ引きずりますよね。 無理にピアノの世界に引き戻さないほうがいいかもしれない。 現実を知った相座と絵見ちゃんがこのあとどう公生に接するのか。 まわりの中傷と冷たい視線が痛い公生の幼少時代。 椿ちゃんと亮太はずっと友達でいてあげたのね。...
のらりんすけっち 2014/12/06 -
公生の過去、これはキツイなあ。 あんな幼少期を過ごしてよくまともに育ちましたね。 果たしてトラウマを乗り越えることができるのか、 続きが楽しみです。 絵見は、あこがれのピアニストだった公生に想いを伝えるべく 熱演を披露する。 ステージを終えたばかりの絵見は、公生のもとに向うが、 かける言葉はなかった。 想いは全部、ピアノに込めたのだから。 そしていよいよステージに向かう...
ひえんきゃく 2014/12/06 -
評価 ★★ あーこりゃ公生の色相も濁りますわ
パンがなければイナゴを食べればいいじゃない 2014/12/05 -
第9話 共鳴 公式サイトから絵見は、あこがれのピアニストだった公生に想いを伝えるべく熱演を披露する。ステージを終えたばかりの絵見は、公生のもとに向うが、かける言葉はなかっ た。想いは全部、ピアノに込めたのだから。そしていよいよステージに向かう公生。ピアノを前にした公生に、亡き母の幻影が語り掛ける。過去と対峙する公生の音楽の旅がはじまった。 公生の演奏を聞いてピアニストになると決めた絵美。今も...
ぬる~くまったりと 2014/12/05 -
響け、響け、私の心。 だから、今度は・・・ 「共鳴」 あらすじは公式からです。 絵見は、あこがれのピアニストだった公生に想いを伝えるべく熱演を披露する。 ステージを終えたばかりの絵見は、公生のもとに向うが、かける言葉はなかった。 想いは全部、ピアノに込めたのだから。 そしていよいよステージに向かう公生。 ピアノを前にした公生に、亡き母の幻影が語り掛ける...
おぼろ二次元日記2 2014/12/05 -
四月は君の嘘 第9話「共鳴」です。 第9話ということで、1クール目の終盤に差しか
藍麦のああなんだかなぁ 2014/12/05
No.225 No title
こんばんは、レイヴンズに続いてこちらにもコメントさせていただきます。絵見いいですよね。個人的にはヒロインの中で一番好きです。自分がライバルキャラが好きなだけかもしれませんがw
原作もあと2話ですがどんなEDになるのか気になりますね。ハッピーエンドだといいんですが明るい話かと思いきや結構重い話もあるのでどうなることやら。