二次元美少女の笑顔を守りたい duple

笑顔は最高の魔法 ~Japanese Animation Review~

2014 12/20

ガンダム Gのレコンギスタ 第13話「月から来た者」感想

20141220081504912.jpg

アイーダのおかげで冒険ものらしくなって来たGレコ。

ワンクール使って世界観を描き、ここからベルリたちの冒険が始まるって感じですね。
ニックを中心とした共闘も面白かったし、月の裏側に何が待つのかを思うと、わくわくしてきます。

それにしてもニックとミックジャック、マスクとバララというカップル同士が共闘しつつも其々の思惑を持ち、どこか笑える火花を散らし合う中で、一歩引いて外から彼らを見ているベルリの立ち位置が面白いと思いました。
あの2人に割って入るのは無理っぽいですが、いなければいないで、誓約書で事を済ませようとする大人たちの護送船団方式が炸裂して、物語が回らなくなってしまいそうですね。

そういう話の牽引役としてのニックやマスクといった若者も必要だと思いますが、話が煮詰まってから退場の憂き目に合わないかとちょっぴり心配です。
そして、クンパ大佐も一時的な平和や事なかれは臨んでない感じですね。
なんだかバラの設計図をいろんなところに提供して地球の軍事力を発展させている人物のように思えてき始めましたが、月からの脅威というのも彼による煽りだったんでしょうか、法皇やウィルミット運行長官と話すドレット将軍がそんなに脅威というほどの人物には見えませんね。

ただラライヤが異常にドレット将軍に反応していましたから、彼の本当の姿が出て来るのはこれからっぽいですが、ベルリたちが月の裏側に向かい出してから、いろいろと表に出て来そうなのが楽しみですね。
そしてトワサンガの裏切り者と言われるレンハントン家の末裔は、G-セルフを操縦できるアイーダ、ラライヤ、ベルリの三人だと思いますが、トワサンガで軍拡を進めるドレット将軍のような人たちにとっての裏切り者というようにしか思えないですね。

もしラライヤの日焼けが宇宙焼けならば、月の裏側では過酷な環境で生活させられている人たちがいる可能性、もしくは月よりももっと太陽に近い惑星に住む人たちがいる可能性もありますね。
そう考えると、レンハントン家というのは、スペースノイドと地球の人々の共存と開放を望んでいる存在のように思えてきますが、さて、真実はどうでしょうか。
次回からの、トワサンガ行きを楽しみに次回を待ちたいと思います。


20141220081904493.jpg

TB http://d.hatena.ne.jp/nuryouguda/20141220/1419003144
関連記事

この記事と関連する記事

ガンダム Gのレコンギスタ 第13話「月から来た者」感想

Gのレコンギスタ

スレッドテーマ : Gのレコンギスタ ジャンル : アニメ・コミック

(0)TB(4)

AFTER「魔弾の王と戦姫 第12話「聖窟宮(サングロエル)」感想

BEFORE「俺、ツインテールになります。第11話「レッド絶対絶命」感想

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

TRACKBACK


この記事にトラックバックする (FC2ブログユーザー)
  • ガンダム Gのレコンギスタの第13話を見ました。 第13話 月から来た者 月の裏側のトワサンガから来た謎の艦隊によって、アメリアの補給艦・ガビアルが撃沈された。 「クリム大尉は敵の大将を捕れば艦隊は退くかもしれないと言い出しているんです」 「天才大尉の考えそうなことだ」 地球人同士という意識で連携したクリムとマスクは投降に見せかけて敵旗艦の強襲作戦を実行し、G-セル...

    MAGI☆の日記 2014/12/21
  • ガンダム Gのレコンギスタ 私だ TBS13話です トワサンガの戦艦・ギニアビザウの艦長が、 「ザンクト・ポルトの目の前で爆発させるとは何事か」 と怒鳴ってましたね ザンクト・ポルトがトワサンガにとっても大事な物であるのと、 軍が戦い慣れていないことが判ります ラ...

    n-zenの葉酸ってなに 2014/12/21
  • 第13話 月から来た者 公式サイトから月から来た謎の艦隊によって、アメリアの補給艦が撃沈された。地球人同士という意識で連携したクリムとマスクは、投降に見せかけて敵旗艦の強襲作戦を実行。G-セルフのベルリもその作戦に協力することになる。 アメリアの補給艦が月からの艦隊に攻撃される。ザンクトポルト付近で攻撃するとは何事だ。月の艦隊から交渉団がザンクトポルトに向かう。 グシオンは自国の船が攻撃され...

    ぬる~くまったりと 2014/12/20
  • ガンダム Gのレコンギスタ 1(特装限定版) [Blu-ray](2014/12/25)石井マーク、嶋村侑 他商品詳細を見る    いよいよお目見えした“月から来た者”!  サブタイトル通り、今回は彼ら中心に物語が進んだ印象でした。  かなり常識人だった彼らに対し、  地球人のクリムやマスクの突き抜けた感が相変わらず愛おしいvv…んですが。  今週はBFTのメイジン・カワグチ降...

    新・00をひとりごつ 2014/12/20

Top